木工工作ランド、素人木工、DIY、ウッドクラフト、ジグ、手づくり木工などの交流会です

サイクロン2号

サイクロン2号

画 像説 明
画像の説明
'サイクロン2号の参考PDFです'


画像と合わせてご覧ください。集塵機用に少し大型の
サイクロンを作成してみました。
一度家庭用の掃除機用の作成していますので割と簡単に
作れましたが、実際にまだテストしてません、
テストは明日以降です。というよりファイバードラム
(ゴミのたまる部分)が届いていませんので下が
作れません、
50Lと100L用発注しましたサイクロン部分は
3個のパーツからなっています
最後の欄に解説もあります
どうせ鍔の部分を作るので、最初に直径40cmを2枚
作っておいて胴体などもそれを利用してハンダをすると
楽ですね
画像の説明これが正しいかどうか解りませんが前回と構造は
一緒です。一番上の吸引する所が、100mmでその下の
部分(整流管?)は150mmです、
胴体は直径400mm、ゴミの落ちていく所は直径100mm
です140mmの方が良いとおもいますが(計算では
140mmが良いみたい)ブリキは切れるので100mmから
testは、はじめA4で印刷して(1/5でした)
切り抜きセロテープで貼って1/5モデルを作って
みて制作にかかりました
画像の説明胴体部分です、直径400mmあります高さ
250mm負圧に耐えるか?たぶん大丈夫と思いますが
吸い込み口は100mmです

(追加説明) 吸入口の差し込み量ですが、
胴体の中心かもう少し中に押し込んだ状態です
(3~4センチ)
画像の説明コーン部分です、設計では直径400mmで絞って
あるところが140mmの予定ですが画像は100mm
です
画像の説明全体の感じで乗せてみました胴体とコーン部分はパッキン
を入れて、取り外し可能なボルト締めの予定です。

大きさ比較のためドリルも一緒に撮りました。
結構大ききですね

後はファイバードラム待ちですネットで探しても
設計図は無かったですね
(アメリカには有料であります)、うまくいったら
設計図も公開するかも、もうみんなつくちゃってますから
必要無いかもね
ファイバードラムファイバードラムです届きました。

大きい方で早速作ってみました右が100L(3100円)
&左が50L(2600円)です

太陽シールパック いれものショップ
http://iremono.com/
バンド鉄製バンドがついているのできっちり閉まります
上蓋は鉄板だけですのでコーン部分接続のため裏から
9mmベニヤで補強しビス止めです
シール上段の胴体部分のシールです。横から
ビス止めです。アルミテープでエアー漏れも防いでいます
ゴムパッキンここはゴムパッキンを挟んでボルト締めです、
胴体部分のツバ(2cm)とコーン部分のツバ(2cm)
はそれぞれ折り曲げてビス止めしてあります。
何かあればここから外れますし、鍔のおかげで負圧に
耐えると思います
コーキング蓋部分です鉄板だけですのでコーンを固定させるために
にも裏から9mmべニヤで補強して同じく折り曲げて
ビス止めで
外側はコーキングです
サイクロン2号1ミクロンの集塵フイルターをつけたら高いです
車庫の中だとやっとです、
今日は天気も良いので外でtestです
サイクロン2号このゴミを吸ってみます、どうでしょうか
つぶれる心配ときちっと吸えるか期待と不安と??
サイクロン2号きちっと集塵しました異常はなし
サイクロン2号集塵ビニールにはゴミはまったくありません、
test前に袋の中は掃除しました。
サイクロン2号きちんと分離されています。コーンの一番狭いところは
125mmでだったのですがこれで成功ですので
よしとします(計算上は140mmがベストだと思う?)

この後は集塵ネットワークがまだ途中なので続いて
作っていきます
↑ページのトップへ / トップ/前へ戻る
集塵65mmここから集塵ネットワークです
失敗例
最初はオフコーポレーションさんで発売している65mm
のクリアーパイプで集塵ネットワークを構築しようと
したのですが、結局電動工具との接続がうまくできない
のと接続部分が細くなりそこで詰まるという現象が起きて
しまいました(黒い部分です、いろいろなサイズに
合わせて切り取って使うのですが接続のための
アダプターが中が細くなっているのでそこで詰まる)
実質ねもとの太さが50mmあるのかな~そこの入り口で
詰まります、大きいの吸わなきゃ良いのですか、
小口など切るとどうしてもおがくずだけではなく
木っ端もはいってしまいます
集塵65mm
失敗例集塵の流れもよく見えて良かったのですか接続の
アダプターがサイズもあまりありません100mmなら
結構変換サイズがあるのに
集塵65mm
失敗例65mmのパイプは他の電動工具との接続がうまく
いきません接続パーツが少ないです?
IMG_0001-2100mmから異形のアダプターなら75,65,58,
38mmとありますので100mmに変更することと
しました100mmで集塵ネットワーク作り直しです、
掃除口です。後ろの方にありますが直接100mmに
接続できますので大変便利で威力もあります
(今のところ
詰まる心配も無い?)
画像の説明接続口3カ所+予備3カ所です
画像の説明ここは天井まで立ち上がり部分です
↑ページのトップへ / トップ/前へ戻る
画像の説明この部分は透明ホースでも良かったのですが、
空調用のダクトを利用
画像の説明ボイド管を使用しています
画像の説明途中にも予備でシャッターをつけました
画像の説明ここの最後からサイクロンに接続してから集塵機へ
接続はねじ込み段つなぎ手と段つなぎ手があり接続に
いろいろ購入して無駄にしました。
ねじ込み段つなぎ手はシャッターに
直接つけることができます。段つなぎ手は
ボイド管につなぎます太さが違いますので。
これから構築する方は注意が必要です。65mmホースと
さらに小径ホースとの接続用(軟質プラスチック製)
は中が細くなっていますのでこれも注意が必要です。
私はいろいろ気が付かず3度も注文する羽目に・・・・
画像の説明100mmから各サイズにワンタッチで付け替えること
も簡単です。左から75mm、65mmです
画像の説明38mm接続用とはずすと垂直部分のメンテが
できます(100mmが詰まることがあるのでしょうか
?少し大きい木っ端を吸い込んだときにサイクロンまで
いかずにここにたまったときに掃除用です)
掃除機用のサイクロンも口径が同じですので接続可能?
↑ページのトップへ / トップ/前へ戻る
サイクロン設計の基本にしました






最後に設計した解説を、胴体部分は直径400mmです
2πr(ニーパイアール)ですので円周1256mmですね、
コーン部分は詳しく解説しているページをみつけました
のでそちらを参考にしてください。
半分の直角三角形として斜辺を出します
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111398576
カンナくず追加画像です、
カンナがけを一寸しただけでこの通りです、
やはり覗き窓が無いとどのくらい溜まっているか
見当がつきませんのでのぞき窓をつけました。
中にある黒い物はビニールが
負圧で吸い込まれない様に入れてある鉢の置き台です
のぞき窓のぞき窓ですこのままでは暗くて中が見えませんが、
電池で中を照らすとはっきりみえます
胴体の中ついでに分解しましたので胴体の中の画像撮りました、
ちょっと解りにくいのですが100mmと150mmの
整流管の関係が解るでしょうか
(胴体部分の下から見た図です、
吸入管は整流管の中心か少し出る位にします)
画像が本当に解りづらくすみません
コーンの留めファイバードラムの蓋の裏側です、コーンはこの様に
留めています(裏から見た図)
左上はドライバが写ってしまいました

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional