¥5,000 税込 gあたり¥143
ポイント: 50pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送 3月22日 金曜日にお届け
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥5,000 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥5,000
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。

くま笹珪素 <植物発酵有機珪素(植物性シリカ) 全成分天然由来 くま笹 ドクダミ 赤紫蘇 稲若葉 スギナ びわ葉 風化貝Ca 化石サンゴCa 配合 35g>

4.0 5つ星のうち4.0 61個の評価

¥5,000 税込 gあたり¥143
ポイント: 50pt  (1%)  詳細はこちら
出品者による発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
出品者による発送
  • Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
    詳しくはこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,000","priceAmount":5000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ZfvY8B5PjnY5bw5u8rIwKzdkoDrPjZyv5bgOa6jri%2F2iP7WHVe92uTubqs3hI4COwt1rTb5d8S6LhPhEXsQGaEUbHznytPLLpr1i7ldCu7a1uQLLlS%2B%2BxMNnTCRmc6a4I6nGjTzNfObm6ZalCWaDrKtbW2UzRAZb72kTFE7EO8990MgA%2BTBhnQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

ブランド カムナプロダクツ
パッケージ情報 PE容器
風味 笹の香り
商品の重量 35 グラム
商品の形状 粉末

この商品について

  • 【商品仕様】品名:くま笹抽出物加工食品 内容量:35g ※ミニ容器(空容器)の付属は、諸般の事情により、2023年5月2日を持ちまして終了とさせていだだきます。ご了承くださいませ。  【原材料】馬鈴薯澱粉(国内製造)、くま笹(チシマザサ)、稲若葉、ドクダミ、赤紫蘇、びわ葉、スギナ、風化貝カルシウム、化石サンゴカルシウム、塩
  • 【喜びの声がいっぱい!】・お米にふりかけて炊くと、白米がふわふわもちもちでとても美味しいです。玄米は甘味が増しました。 ・グラスに2ふりしてからビールを注ぐと、きめの細かい泡になってまるで生ビールのようです。泡まで美味しいです♪ ・だし巻き卵の卵をとく時に3ふりしたらふわふわに仕上がって感動しました。お出汁の香りも引き立ってとても美味しかったです。 ・ぬか床にふりかけたら、漬け物の香りや旨味が翌日から増して驚きました。箸が止まらない美味しさです(笑) ・インスタントやきそばにふりかけて食べたら胸焼けしませんでした!  ・ファーストフードのチキンにかけたら、ますます美味しくなりました♪
  • 【簡単♡オススメの使い方♪】・料理の下ごしらえや、隠し味に2~3ふり。食べる直前にふりかけてもOK! ・お肉料理やでき合いの料理には満遍なく多めに、飲み物には1~2ふり、本来の味が引き出されて美味しく♪ ・加工食品やスナック菓子には満遍なくふりかけて。 ・お米は研ぐ前にふりかけて(1合に1ふり)。炊く水にも同様にふりかけるとさらに美味♪冷めても味が落ちません。
  • ・コーヒーや紅茶、緑茶、ハーブティは、粉や茶葉に1~2ふりしてからお湯を注ぐと、風味豊かで上品な味わいに♪  ・グラスに1~2ふりしてからビールを注ぐと、きめ細かい泡になって生ビールのよう!日本酒やワインにも♪  ・くま笹珪素1gを500mlの水に入れて飲むと心と体のクリーニングウォーターに!  ・お風呂の湯に10ふり。とろっと柔らかな癒しの湯に♪ 
もっと見る

よく一緒に購入されている商品

¥5,000 (¥143/g)
在庫あり。
この商品は、カムナプロダクツが販売および発送します。
+
¥4,950 (¥4,950/個)
残り17点 ご注文はお早めに
この商品は、カムナプロダクツが販売および発送します。
+
¥4,950
残り15点 ご注文はお早めに
この商品は、カムナプロダクツが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の情報

詳細情報

登録情報

保証とサポート

返品:Amazon.co.jpで購入した食品および飲料について、原則としてお客様都合による返品および交換は承っておりません。商品到着後は速やかに商品の状態をご確認ください。トラブルや不具合のある商品については、カスタマーサービスまでご連絡ください。なお、返品条件は、Amazon.co.jpが発送する商品と、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品で異なります。食品&飲料の返品について、くわしくはこちら

ご意見ご要望

くま笹珪素 <植物発酵有機珪素(植物性シリカ) 全成分天然由来 くま笹 ドクダミ 赤紫蘇 稲若葉 スギナ びわ葉 風化貝Ca 化石サンゴCa 配合 35g>


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

URL:
税込価格: (JPY)
送料: (JPY)
価格を見た日付:
/
/

店舗名:
市区町村:
都道府県:
税込価格: (JPY)
価格を見た日付:
/
/


フィードバックを提供するにはサインインしてください。

重要なお知らせ

原材料・成分

馬鈴薯澱粉(国内製造)、くま笹(チシマザサ)、稲若葉、ドクダミ、赤紫蘇、びわ葉、スギナ、化石サンゴカルシウム、風化貝カルシウム、塩

使用方法

1日あたり1g(20~30ふり・ティースプーン半分ほど)を目安に、食べ物や飲み物にふりかけてお召し上がりください。35g容器で約900ふりできます。

ご注意(免責)> 必ずお読み下さい

Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。また、野菜や果物などの生鮮食品においては、季節や生産状況により原産地が変更される場合があります。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。

ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。


商品の説明

くま笹珪素タイトル

くま笹珪素

「くま笹珪素」は、日本の薬膳文化に伝わる“食べ合わせの知恵”をベースに、くま笹をはじめドクダミ・稲若葉・赤紫蘇など、珪素を多く含み、機能性に優れる植物を組み合わせ、古くから伝わる発酵技術で融合させた食品です。くま笹珪素を食べ物や飲み物にふりかけると、素材の持ち味が引き出され、風味豊かで美味しく健康的な食品に変わります。また加工食品に含まれる添加物などの影響を和らげる働きも。食べる前、飲む前のひとふりで、毎日の食をグレードアップさせましょう!

ごちそうイメージ2

こんな方に!

  • 食事を楽しめない方
  • 添加物が気になる方
  • 食事を手軽に充実させたい方 
  • 外食や加工食品を食べる機会が多い方
  • 健康と美容に関心の高い方 etc

全成分天然由来 大自然が育んだ機能性ゆたかな食品原料

くま笹

ドクダミ

稲若葉

びわ葉

くま笹

元気な体をつくる基本となるミネラル“珪素(シリカ)”をはじめ、葉緑素やアミノ酸、フラボノイド、植物繊維等も豊富に含むイネ科の植物。神聖なパワーを宿す植物として神事にも用いられます。

ドクダミ

江戸時代から健康・美容の様々な用途に用いられています。珪素やポリフェノールを多く含み、元気なからだづくりに重宝することから民間の知恵として継承されている、歴史と実績のある植物です。

稲若葉

生命力をたっぷり蓄えた出穂直前の稲若葉を使用。稲若葉は、食物繊維やポリフェノール、ビタミン、ミネラル、アミノ酸がたっぷりです。

びわ葉

お釈迦様の知恵として古くから癒しに用いられてきた歴史ある植物。元気を引きだすパワーを秘める植物として、全国各地に愛好家がいるほど。

スギナ

赤紫蘇

風化貝カルシウム

化石サンゴカルシウム

スギナ

珪素をはじめミネラルを多く含む生命力の強い植物。おひたしや佃煮にも使用されるほど身近でありながらエネルギー豊かな植物として有名。

赤紫蘇

赤紫蘇は、 ビタミンや葉酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛などをバランスよく含みます。β―カロテンやシソニンも多く、栄養価の高さは野菜の中でも群を抜いています。

風化貝カルシウム

風化貝カルシウムは、北海道の特定地域の断層から得られる、約1800万年前のカミオニシキ貝の化石が原料。各方面から一目置かれる信頼と実績のある素材です。

化石サンゴカルシウム

与那国島の化石サンゴカルシウムは、70種を超える海洋ミネラルを含み、方面から注目を集めています。カルシウムが不足がちの現代人には必須のミネラルです。

使い方イメージ

使い方いろいろ!

●料理の下ごしらえや隠し味に2~3ふり。食べる前にふりかけてもOK! ●お肉料理やでき合いの料理には満遍なく多めに、飲み物には1~2ふりで、本来の味が引き出されて美味しく♪ ●加工食品やスナック菓子には満遍なく多めにふりかけて。添加物などのマイナス作用を和らげつつさらに美味しく♪ ●お野菜などの残留物質が気になる時は、2~3ふりした水で洗いましょう。 ●お米には研ぐ前にふりかけて(1合に1ふり)。その上から水を入れ、研いでから炊くと、もちもちしたごはんに♪冷めても味が落ちません。 ●コーヒーや紅茶、緑茶、ハーブティは、粉や茶葉に1~2ふりしてからお湯を注ぐと、風味豊かでまろやか、上品な味わいに♪飲む前にふりかけてもOK! ●グラスに1~2ふりしてからビールを注ぐと、きめ細かい泡になって生ビールのよう!泡まで美味!日本酒やワインにも!健康的なお酒に♪ etc

食卓ファミリー

喜びの声がいっぱい!

●だし巻き卵の卵液に3ふりしたらふわふわに仕上がって感動しました。お出汁の香りも引き立ってとても美味しかったです。 ●ぬか床にふりかけたら、漬け物の香りや旨味が翌日から増して驚きました。箸が止まらない美味しさです(笑) ●くま笹珪素をグラスに入れてからビールを注ぐときめの細かい泡が立ち生ビールみたいになります。泡まで美味しくなります♪ ●くま笹珪素を振りかけてからお米を研ぐと、炊き上がりの白米がふわふわもちもちでとても美味しいです。玄米はやわらかく、甘味も増して驚きました。 ●大好きな ファーストフードのチキンやインスタントやきそばにふりかけて食べたら美味しくなって胸焼けしませんでした! etc

くま笹珪素

くま笹珪素

ごちそうイメージ2

<使い方> 1日あたり1g(20~30ふり・ティースプーン半分ほど)を目安に、食べ物や飲み物にふりかけてお召し上がりください。35g容器で約900ふりできます。

  • <原材料> 馬鈴薯澱粉(国内製造)、くま笹(チシマザサ)、稲若葉、ドクダミ、赤紫蘇、びわ葉、スギナ、風化貝カルシウム、化石サンゴカルシウム、塩
  • ミニ容器(空容器)の付属は、諸般の事情により、2023年5月2日を持ちまして終了とさせていだだきます。ご了承くださいませ。

食べる前に瞬間クリーニング!

そのひとふりで、美味しく、元気よく☆

「くま笹珪素」は、日本の薬膳文化に伝わる“食べ合わせの知恵”をベースに、くま笹をはじめドクダミ・稲若葉・赤紫蘇など、珪素を多く含み、機能性に優れる植物を組み合わせ、古くから伝わる発酵技術で融合させた食品です。くま笹珪素を食べ物や飲み物にふりかけると、素材の持ち味が引き出され、風味豊かで美味しく健康的な食品に変わります。また加工食品に含まれる添加物などの影響を和らげる働きも。食べる前、飲む前のひとふりで、毎日の食をグレードアップさせましょう!

  • <先人の知恵を応用した“二段階発酵”> 古くから日本に伝わる味噌づくりと、醤油づくりの知恵を応用した独自の二段階発酵を実現しました。原材料を分解する麹発酵(好気発酵)と、それを再合成する乳酸発酵(嫌気発酵)により、各発酵で微生物が生みだす代謝物質“いのちのエッセンス”を凝縮しています。
  • <豆知識> 日本に古くから伝わる“食べ合わせの知恵”の代表例がお造りの盛合せに用いるわさび、シソ、ダイコン、菊花。また笹や竹を用いた食の応用例としては、笹団子・鱒ずし(笹)・おにぎり(竹皮)などが有名。くま笹利用の食品には、チマキ、ササ酒、ササ寿司、ササ飴、ササ饅頭などもあります。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
61グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート