プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,117¥1,117 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,117¥1,117 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥56
中古品:
¥56

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
一生お金に困らない人生をつくる―信頼残高の増やし方 単行本 – 2015/7/22
菅井 敏之
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,117","priceAmount":1117.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,117","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ctYE0eef9V%2FqJ6IwcAf5kNTi%2FUMl0%2Fg6Q%2BesuZMTh4AhrVZRnVBmMLfvm9XtynlknqU01jPWOBs8oYbYjot5D%2FAXJCvj2%2Bza7iowSNY9jlXkEWjzWif8RiNhX5TlLoMe0FSEDu2WH%2FWor92f7WCy9NTT0L2yB7ab24N%2FpNJ%2FGOqVJ2yr7LGXJw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥56","priceAmount":56.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"56","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ctYE0eef9V%2FqJ6IwcAf5kNTi%2FUMl0%2Fg6JLD6y3lCZV15TjqOgvYbutoI5Ed5KSm83K9r4jCf36VWwDch0h98mM%2F4Hy%2BPVw4EHtouboJXm7Xu1PZz93gh2%2BtCF7ORoUj16QVrR2SFjWyGC3KSHNszqwEpcB9YiUxa7XYHO7XJBve%2FiO%2BEF5gQSQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
信頼残高がどれだけあるかで、人生は大きく変わる。
「信頼残高」とは、
信頼関係の程度を銀行口座の残高にたとえたものです。
お金持ちの人、成功している人は「お金」を追いかけていません。
追いかけているのは「信頼」です。(本文より)
では、どうすればその「信頼」を増やしていけるのか?
その答えが、本書の中にあります。
元メガバンクの支店長が、25年間の銀行員人生で実践してきたこととは。
1億円の現金より、たった1人の信頼をとれ―。
「信頼残高」を増やしていったその先に、一生お金に困らない人生が待っているのです。
「信頼残高」とは、
信頼関係の程度を銀行口座の残高にたとえたものです。
お金持ちの人、成功している人は「お金」を追いかけていません。
追いかけているのは「信頼」です。(本文より)
では、どうすればその「信頼」を増やしていけるのか?
その答えが、本書の中にあります。
元メガバンクの支店長が、25年間の銀行員人生で実践してきたこととは。
1億円の現金より、たった1人の信頼をとれ―。
「信頼残高」を増やしていったその先に、一生お金に困らない人生が待っているのです。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社きずな出版
- 発売日2015/7/22
- 寸法13 x 1.7 x 18.8 cm
- ISBN-104907072384
- ISBN-13978-4907072384
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 一生お金に困らない人生をつくる―信頼残高の増やし方
¥1,117¥1,117
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥842¥842
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
著者の菅井敏之先生は、元メガバンク支店長。
「信用第一」の銀行の中で、第一線で活躍してきた著者だからこそ語れる「どんな人が信頼され、そしてどんな人が信頼を失っていくのか」という話は、説得力が抜群です。
本書では、著者自身の銀行員時代のエピソードも、数多く盛り込んでいただきました。
各章ごとに、【信頼残高を減らす人の要素】と【今日からできる信頼残高を増やす習慣】を収録!
読んですぐ行動に移せる、実用的な1冊になりました。
「信用第一」の銀行の中で、第一線で活躍してきた著者だからこそ語れる「どんな人が信頼され、そしてどんな人が信頼を失っていくのか」という話は、説得力が抜群です。
本書では、著者自身の銀行員時代のエピソードも、数多く盛り込んでいただきました。
各章ごとに、【信頼残高を減らす人の要素】と【今日からできる信頼残高を増やす習慣】を収録!
読んですぐ行動に移せる、実用的な1冊になりました。
著者について
菅井敏之(すがい・としゆき)
1960年山形生まれ。1983年、学習院大学卒業後、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行。
個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事する。
2003年には金沢八景支店長(横浜)に、2005年には中野支店長(東京)に就任。
48歳のときに銀行を退職。その後、起業し、アパート経営に力を入れる。
6棟のオーナーとして、年間7000万円の不動産収入がある。
また、2012年には東京の田園調布に『SUGER COFFEE』をオープンし、人気のカフェとなった。
著書『お金が貯まるのは、どっち!?』『家族のお金が増えるのは、どっち!?』(アスコム)
1960年山形生まれ。1983年、学習院大学卒業後、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行。
個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事する。
2003年には金沢八景支店長(横浜)に、2005年には中野支店長(東京)に就任。
48歳のときに銀行を退職。その後、起業し、アパート経営に力を入れる。
6棟のオーナーとして、年間7000万円の不動産収入がある。
また、2012年には東京の田園調布に『SUGER COFFEE』をオープンし、人気のカフェとなった。
著書『お金が貯まるのは、どっち!?』『家族のお金が増えるのは、どっち!?』(アスコム)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
菅井敏之の前二著のマネーの本はとても参考になる本であった。今回も期待して購入したが、マネーの本と言うよりは、自己啓発本に近い内容でちょっとがっかり。確かに書かれていることは正しいと思うし、元銀行マン、現在アパート経営者として、信頼残高をどうやって増やしていくのかについて、単なる理屈ではなく、経験に基づくものであり、説得力もある。しかし、他の自己啓発本にも同じようなことが、(視点は若干異なるとしても)書かれている点では、屋上屋を架すきらいが否めない。もっとも、ぼくが類書を読み漁っているせいでそう思うのかもしれない。他に人生における信頼(残高)について読んだことのない人には、最初に読む本としてお勧めできます。
2016年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わざわざ買うほどのもんでもない。
当たり前といえば当たり前。
もっと内容のあるものと思って購入したので期待外れ。
当たり前といえば当たり前。
もっと内容のあるものと思って購入したので期待外れ。
2015年7月23日に日本でレビュー済み
夢をかなえるために必要な信頼残高。その具体例がこの本には書いてあります。近い将来何か事業を自分で興してみたいと少しながらでも考えている人にはオススメの内容です。前書の「お金が貯まるのはどっち?!」のほうがお金についてはより実用的な記述となっていますが、本書については、もう一歩「お金と人との関わり」に踏み込んだという印象でした。ちなみに著者は不動産投資家ということで、不動産投資について期待されて読まれる方もおられると思いますが、両書とも「お金」にまつわるビギナー書ですので、不動産投資の具体例を求められる方には向かないと思います。
2018年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安定の分かりやすさで勉強になりました!
オススメです!
多くの方にお伝えしたいです。
オススメです!
多くの方にお伝えしたいです。
2015年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
堅実に貯金をしながら生きなさい。死に金を出さずに、生き金になるようにしなさい。そんな内容でしょうか。
どうもこの人の文章は抑揚がなく、短文の繰り返しで、内容もどこかの情報を貼り付けたような感がぬぐえません。
せっかく、自分のピンチをチャンスに変えた経験談を載せているのに、その様子がピンチだったの?と
伝えきれていません。作文の授業のような書きぶりなのです。編集がそういう淡白さを持たせたのかもしれませんが、
ネットの特集記事を読んだような読後感で、買うほどではなかったかと。
作者の不動産投資のノウハウを本にした方が、よっぽど良かったのではないでしょうか。
どうもこの人の文章は抑揚がなく、短文の繰り返しで、内容もどこかの情報を貼り付けたような感がぬぐえません。
せっかく、自分のピンチをチャンスに変えた経験談を載せているのに、その様子がピンチだったの?と
伝えきれていません。作文の授業のような書きぶりなのです。編集がそういう淡白さを持たせたのかもしれませんが、
ネットの特集記事を読んだような読後感で、買うほどではなかったかと。
作者の不動産投資のノウハウを本にした方が、よっぽど良かったのではないでしょうか。
2015年7月22日に日本でレビュー済み
著者の銀行勤務という体験談にもといた赤裸々なリアルな内容で
退職も含めたその経緯・経験あったからこそ「信頼残高」が1億円の預金通帳の残高や現金より大切なことが実感できる内容でした。
書籍を読み終え 一人の「信頼」からきちんと築くコトから始めます
しかしサラリーマン、銀行マンの性? 半沢直樹の最終会シーンそのものですね。
これからのご活躍を期待してます。
退職も含めたその経緯・経験あったからこそ「信頼残高」が1億円の預金通帳の残高や現金より大切なことが実感できる内容でした。
書籍を読み終え 一人の「信頼」からきちんと築くコトから始めます
しかしサラリーマン、銀行マンの性? 半沢直樹の最終会シーンそのものですね。
これからのご活躍を期待してます。
2016年5月8日に日本でレビュー済み
良く売れた前著をベースに関連の本を書いて欲しいと出版社の方に言われ書かれた本かも知れません。その為か、内容が薄い。著者として伝えたいメッセージが心の中で熟成、発酵し切れていない感じです。前著が面白かっただけに残念。広く一般に言われていることが殆どで、新たな気付きや発見は有りませんでした。唯一、著者が銀行を辞めた経緯が書かれているパートは、面白かったです。